top of page

想いをカタチにするロゴ制作の記録
チーム興行救護のロゴストーリー
野外イベントや祭りの高揚感の中で、命を守る専門チームがいる。
「チーム興行救護」は、救急救命士たちの誇りと覚悟を集めたロゴです。
支える力を見えるカタチに
──そのプロセスを5枚のビジュアルでご紹介します。

野外フェスやスポーツイベントの高揚感。その舞台裏には、万が一に備えて命を守る救護チームがいます。
楽しさのすぐそばに、プロの支えがある
──それがこのロゴの出発点でした。
– page 01 –

お神輿を担ぐ連携と心電図の波。
チームで一体となって人命を守る姿勢に、誇りと覚悟を感じました。
祭りのような活気と、医療現場の真剣さを両立する精神をロゴに込めています。
– page 02 –

力強いヒーロー像、明るく支える担ぎ手、スマートに命を運ぶ手。
3つの視点からご提案した初回案の中で、
「イベントを支えるチーム性と熱量」を象徴するこの1案が選ばれました。
– page 03 –

より明確に“命”を伝えるため、ヘルメットを心電図付きのハートへ。
さらに注射器や聴診器 など医療を象徴するアイコンを追加し、
チームの役割と価値を視覚的に強化しました。
– page 04 –

救急救命士としての知識と経験を活かし、イベントを安心で支えるチームの姿。
その信念と現場力をこのロゴに込めました。
誰かの命を救う、その最前線にいるプロたちの象徴です。
– page 05 –
bottom of page
