top of page
ロゴスケのFAQメインビジュアル

​◾️ロゴスケのよくある質問

▽ よくあるご質問をカテゴリーごとにまとめました。気になる項目からご覧いただけます。

Q01|イメージの共有について

 Q. はじめてロゴを依頼するのですが、何から伝えたらいいか分かりません。大丈夫でしょうか? 

A. 安心してください。ロゴスケでは、はじめてロゴを作るお客様にも多くご依頼いただいています。

「どう伝えたらいいか分からない」というところからスタートしても大丈夫です。

ご購入後、こちらからお送りするヒアリング項目に沿って、

​方向性を一緒に整理していきますので、初めての方でも安心してご相談いただけます。

 Q. デザインの好みがうまく言語化できないのですが、それでも大丈夫ですか? 

A. もちろん大丈夫です。「なんとなく、こういう雰囲気がいい」、「柔らかい方がいい気がする」など、

感覚的な表現でもまったく問題ありません。

ロゴスケでは、そういった”言葉になりきらない想い”を読み取って整理し、

目に見える”カタチにする”ことを大切にしています。

​言語化が苦手という方ほど、実は相性が良いと感じていただけることが多いです。

 Q. ロゴに「意味」や「ストーリー」を込めたいのですが、対応してもらえますか? 

A. はい、ロゴスケでは「ただ見た目がかっこいいロゴ」ではなく、  

お客様の背景や理念に根ざした“意味のあるロゴ”をつくることを大切にしています。  

事業のきっかけ、屋号の由来、大切にしている価値観などをヒアリングしながら、  

ストーリーのあるロゴをご提案します。  

「見るたびに自分らしさを思い出せるようなロゴ」を一緒に形にしていきましょう。

悩むロゴスケアイコン

Q02|サービスの考え方について

 Q. どうしてそんなに安いのですか?品質は大丈夫? 

A. 価格を抑えてご提供できる理由は、以下の通りです。

  • クラウドソーシングや広告代理店などの中間業者を一切挟まず、完全な直取引だから

  • 営業スタッフやディレクターを介さず、デザイナーが直接対応しているから

  • 対面での打ち合わせや広告宣伝を最小限にし、コストを削減しているから

​さらに、ロゴスケは「夢に向かって一歩踏み出した人たちを応援したい」という想いからスタートしました。料金を抑えながらも、一つひとつ丁寧に、心を込めて制作しております。

 Q. どんな方が利用されていますか? 

A. 個人事業主の方や、これから事業を始める方をはじめ、中小企業や大手企業さまからのご依頼もいただいています。

「きちんとしたデザインを、効率よく、丁寧に相談しながら進めたい」そんな声にお応えするかたちで、幅広い業種・規模の方にご利用いただいています。

 Q. 打ち合わせや対面での相談はできますか? 

A. 現在はすべてオンラインでのやり取りにて対応させていただいております。

その分、スピード感のある対応と、お手頃な価格設定を実現しておりますので、ご理解いただけますと幸いです。

また、業務の効率化と記録保持の観点から、電話での対応は行っておりません。

ご希望があれば、ビデオチャットでのご相談にも対応可能です(有料オプションとなります)。

事前にご相談いただけましたら、日程を調整のうえご案内いたします。

北東(右肩上がり)を指す方位磁針

Q03|ご注文・納期について

 Q. 納期はどれくらいかかりますか? 

A. 通常は、平均してご依頼から約14日ほどで納品しております。

ただし内容やご希望によって、前後することがございます。

これまでの実績では、最短で3日、最長で4ヶ月かかったケースもありました(ご要望が多い場合など)。

初回のデザイン案は、ヒアリングシートのご提出から7日以内にご提案しております。

お急ぎの場合には、追加料金にて「お急ぎオプション」もご用意しておりますので、ご相談ください。

 Q. 土日・祝日も対応していますか? 

A. 基本的には平日対応となりますが、作業状況に応じて土日や祝日にご連絡・ご提案を差し上げる場合もございます。

納期やご希望のスケジュールについては、事前にご相談いただければ、できる限り柔軟に対応させていただきます。

 Q. ご依頼後はどのように進みますか? 

A. ご購入いただいた後、48時間以内にこちらからヒアリング内容のご案内をお送りします。

その内容にご回答いただくところから、制作に向けたやり取りがスタートいたします。

ご希望や方向性をすり合わせた上で、初回のご提案へと進めてまいります。

カレンダーアイコン

Q04|修正・データについて

 Q. 修正は何回までお願いできますか? 

A. ロゴスケでは、修正回数に制限は設けておりません。

納得いくまで、とことんお付き合いさせていただきます。

ただし、大幅な変更(=1からデザインを作り直すようなケース)の場合は、別案制作として追加オプションをご案内させていただきます。

 Q. 修正のお願いはどのように伝えればいいですか? 

A. ご提案したデザインに対して、「もう少しこうしたい」など、感じたことをそのままお伝えいただければ大丈夫です。

専門用語などは不要ですので、ご自身の言葉で気軽にご相談ください。やり取りを通して、より理想に近づけていきます。

なお、「別の案を一から見てみたい」といったご希望は、大幅な変更扱いとなり、有料オプションでの対応となります。

 Q. AIデータってなんですか? 

A. 「AIデータ」とは、Adobe Illustrator(イラストレーター)というソフトで作成された、編集可能な元データのことです。

この形式は、多くの印刷会社で推奨されており、名刺・チラシ・看板・WEB素材など、あらゆる用途に使うことができます。

Illustratorをお持ちでない方は、直接開くことはできませんが、印刷会社や他のデザイナーに渡す際に非常に役立つデータです。

ロゴスケでは、納品時に「JPG」「PNG」「PDF」に加え、「AI」データもあわせてお渡ししております。

デザインするロゴスケアイコン

Q05|使用・著作権について

 Q. ロゴは商用に使っても大丈夫ですか?著作権はどうなりますか? 

A. はい、ご安心ください。商用利用は問題ありません。

納品されたロゴの著作権は、お客様に完全に譲渡されます。

名刺・ウェブサイト・SNS・看板など、自由にご使用いただけます。

契約書アイコン

最後にひとこと

ロゴスケは、あなたの想いを「カタチ」にする最初の一歩をお手伝いします。

わからないことや不安があっても大丈夫。

まずはお気軽に「CONTACT」ページよりご相談ください。

その小さな一歩が、あなたらしい未来につながるよう、全力でサポートします。

bottom of page