top of page

想いをカタチにするロゴ制作の記録
snipe spiceのロゴストーリー
「好みの辛さを狙い撃ち。」
snipe spice は、スパイスカレーをメインにしたキッチンカー。
的を射抜くように好みに“命中”する一皿を届けたい。
そんな想いが込められたロゴの誕生ストーリーを、5つのビジュアルとともにご紹介します。

平日の昼間、公園にキッチンカーが現れると、次第に人が集まり始める。
日常のなかにあるちょっとした非日常。
「辛くて旨い一皿で、毎日のランチタイムをもっと刺激的に。」そんな思いからロゴづくりがスタートしました。
– page 01 –

snipe とは英語で“狙撃”。そして、ブランド名の由来にもなっている「snipe(タシギ)」という鳥。
ターゲットのように、人それぞれの好みに“ちょうど当たる”辛さ加減を大切にしたい。
スパイスと射的のイメージをかけあわせた発想が、ロゴ案に広がっていきました。
– page 02 –

3つのご提案の中から選ばれたのは、スプーンとターゲットを組み合わせたデザイン。
中央のロゴには、目標に「ズバッと命中」する印象と、真っ直ぐなカレー愛が表れています。
「一発必 中」のコンセプトを、ストレートに表現しました。
– page 03 –

決定したデザインをもとに、「渡り鳥(snipe)」を追加し、ブランド名とのリンクを強化。
フォントの形状や位置も微調整しながら、よりアイコニックな印象にブラッシュアップ。
一羽の鳥がロゴに“物語”を与えてくれました。
– page 04 –

「その一皿に、魂こめて。」
snipe spice のロゴには、キッチンカーだからこそ届けられる“ぴったりの味”と、
一期一会のご縁を大切にしたいという想いが込められています。
今日もどこかで、うま辛が誰かに直撃しています。
– page 05 –
bottom of page
